公務員試験に過去問集は必須ですが、
・公務員試験の過去問集は色々あるけど結局何をやればいいのか?
・内容は過去問なのでどれも同じような気がする
・立ち読みで解説を読み比べてみたけど良し悪しがよく分からない
というようにどれを選んでいいのか迷ってしまうと思います。
公務員試験の過去問集の有名どころとしては、大手予備校LECの「過去問解きまくり!」とスー過去でお馴染みの実務教育出版の「スーパー過去問ゼミ」があります。
ほとんどの方がこの2つのうちいずれかを選ぶと思います。
筆者もそうでした。
筆者は公務員試験に合格して内定するまでに2年半を費やしたので、その間に過去問解きまくり!(以前はクイックマスターという名称)とスー過去の両方をやりました。
その経験から筆者としては「過去問解きまくり!」をお勧めします。
理由は、「過去問解きまくり!」だと実践問題の解答が、問題ページと解答ページが見開きになっているからです。
問題と解答が見開きになっていると、問題を解いた後にページをめくる事なく解答を見ることができます。
ちなみに、解答が見開きで載っていたらすぐに解答を見ることができるので意味がないと思う方がいらっしゃると思いますが、その点については参考書を解答の上に置いておく等して目隠しをしておけば問題ないです。
なお、「スー過去」だと実践問題が数問連続して掲載されていて、問題の後に解答がまとめて載ってあるため、問題を解いた後にページをめくる必要があります。
「過去問解きまくり!」だと問題を解く→解答を読み込むの一連の流れがスピーディーに行えるので時間短縮にもなります。
公務員試験勉強の中心は過去問演習で一番時間がかかることなので、問題を解く→解答を読み込むの作業を少しでも時短できることに越したことはないです。