過去に婚活パーティーに参加して5回中5回カップリングし、最終的に結婚できた私の婚活パーティー必勝法を記載します。
婚活パーティーがうまくいかない方はぜひご覧ください。
婚活パーティー必勝法3選
(1)事前に相手を選ぶ基準を設定しておく
(2)メッセージカードをくれた方に集中する
(3)ダメ元でも人気の方を狙わない
(1)事前に相手を選ぶ基準を設定しておくについて
婚活パーティーは序盤に全員の女性と数分程度会話するのですが、この段階である程度ターゲットを絞る必要があります。
ターゲットを絞っておかないと次の段階のフリートークで誰と話していいのか分からないなってしまい適当に席があている女性と会話をして時間終了となってしまいます。
そこでターゲットを絞るための基準を事前に準備しておくと瞬時にターゲットを絞る事ができます。
私が相手を選ぶ基準としたのは3つで、
①タバコを吸わない方
私が非喫煙者なので
②公務員の方
結婚後も趣味(お金がかかる 笑)を楽しみたいので、自分と同程度以上に経済力がある方を希望
③年齢が30代前半までの方
今後の交際→結婚→出産という人生のステップを考えた結果、30代前半までの相手を選ぶようにしました
という基準を設けて、婚活パーティーに臨んでいました。
婚活パーティーは相手のプロフィールカードを見ながら会話ができるので、この3点をチェックして、主催者から配られるチェックシートに、1番❌、2番○ 31才 市役所、3番◯ 29才 教員等をメモしていくと大体3名〜4名程度に絞れると思います。
対象が絞れたら、メッセージカードを優先順位が高い順に送ります。
メッセージカードは私が参加した婚活パーティーですと2枚まで送れるので、2名に対してメッセージカードを送りました。
(2)メッセージカードをくれた方に集中するについて
婚活パーティー中盤で、自分に興味がある方からメッセージカードが届きます。
私の場合は毎回2〜3枚程度頂けていました。
この時に、自分がメッセージカードを送った相手からメッセージカードを頂けていれば、お互いに好印象ということですのでカップリングはほぼ確実ですので、最後のカップリングしたい相手を主催者に書いて提出する際にこの方の番号を書きましょう。
逆に、自分がメッセージカードを送った方以外からメッセージカードきた場合は、序盤にメモしていたチェックシートを確認した❌印がついていなければ、最後のカップリングしたい相手を主催者に書いて提出する際にこの方の番号を書きましょう。
ほぼカップリングすると思います。
ちなみに、私はこの方法でカップリングしました。
なお、中盤以降のトークは、メッセージカードをくれた方とトークをしましょう。
相手が最後に自分を指名してくれるよう、積極的に会話をしに行きましょう。
(3)ダメ元でも人気の方を狙わないについて
私を含めて男性色んは、若くて可愛くて容姿が良い女性を本能的に選びがちですが冷静になりましょう。
婚活パーティーでは若くて可愛くて容姿が良い女性は人気となります。
自分がイケメンであれば別ですが、ダメもとでメッセージカードを人気の方に送ってもカップリングしない確率の方が高く、せっかくお金と時間を割いて婚活パーティーに参加した意味がなくなりますので、冷静に女性を選びましょう。
例外的に、若くて可愛くて容姿が良い女性からメッセージカードが来た場合は、カップリングの可能性があるので、最後のカップリングしたい相手を主催者に書いて提出する際にこの方の番号を書いても良いと思います。